みぃねこの備忘録

いろいろなこと、主に趣味の備忘録として活用。アフィリエイトやってません。お気軽にリンクからどうぞ。

CVJ Mei レビュー

こんにちは。

今回はいつもの中華イヤホンレビュー編として、中価格U10000帯で発売された2BA+1DDハイブリッドドライバモデルのCVJ Meiについてレビューをまとめたいと思います。

 

国内amazonのHiFiGoで取扱があります。

 

AliExpressでも取扱があります。

ja.aliexpress.com

 

HiFiGoサイトはコチラ

CVJ Mei 1DD + 2BA Knowles Balanced Armature Hybrid In-Ear Earphonehifigo.com

 

 

f:id:miineco106:20230527093929j:image

 

 

 

 

1. CVJ Meiについて 

CVJ Meiは中価格A5000-U10000帯中華イヤホンの2BA+1DDハイブリッドドライバモデルとして今年4月に新発売されました。

CVJは中華イヤホンの新興ブランドです。Trnと同じ工場で生産されていると推察されますが、真偽のほどは不明です。以前同ブランドのCSNをレビューしていますが、当時はKZやTrnの方がブランドとしても知名度があり、その商品性もリードしていました。しかし、同ブランドは後発の利点を活かし着実に力をつけてきており、今回のMeiでは二連ディップスイッチによる音質調整ギミックを搭載しています。しかも、そのスイッチは他社の様に周波数特性を調整するタイプではなく、搭載しているドライバそのものを休止(鳴らさない)させるという手法です。これまでのスイッチ付モデルの多くは音質の味付けの変更という変化が多かったのですが、CVJ Meiではドライバ数が変わる為、ドライバ構成の異なる別のイヤホンとして楽しむ事ができます。

 

そのCVJ Mei(魅)のスペックですが、新型10mm径デュアルマグネットダイナミックドライバ(DD)とKnowles製バランスドアーマチュアクドライバ(BA)1基に加え、CVJのカスタマイズドBAドライバ1基を搭載するトリプルドライバ構成の2BA+1DDハイブリッドドライバモデルです。

f:id:miineco106:20230527094927j:image

CVJ Meiは、二連ディップスイッチを搭載したトリプルドライバの多ドラハイブリッドモデルです。デュアルマグネット(二重磁気)ダイナミックドライバ1基と2基の高品質BAドライバーのクロスオーバーを慎重に調整し音質を確立しています。

f:id:miineco106:20230527094951j:image

そして、ディップスイッチを切り替えて稼働するドライバを選択することでドライバ構成が変わり、デフォルトの2BA+1DDハイブリッドドライバの音質から変化させることで複数の音質を楽しめます。

f:id:miineco106:20230527095135j:image

2つのディップスイッチにより、搭載されたドライバの出力を好みに合わせて簡単に調整できます。ディップスイッチにより音質を変化させられますが、実際には搭載するBAドライバを有効または無効にすることで調整しています。それにより、1DD、1BA+1DDハイブリッド(Knowles BAとCVJカスタマイズBAをそれぞれBA違いのセットとして)、2BA+1DDハイブリッドドライバモデルに変化します。

スイッチの設定によるドライバ構成は以下の通りです。

 

パターン SW1 SW2 ドライバ構成
1 on on 2BA+1DDハイブリッド
2 off on 1BA(カスタマイズ)+1DDハイブリッド
3 on off 1BA(Knowles)+1DDハイブリッド
4 off off 1DD

 

次にイヤホン本体には高品質の航空グレードアルミニウムおよびマグネシウム合金素材を採用しています。シェルは美しく、人間工学に基づいた形状は快適な装着感としています。

最後に付属ケーブルです。高品質の4芯銀メッキ銅線ケーブルは高純度線材により高いオーディオパフォーマンスを実現します。中華イヤホンメーカーでは付属ケーブルはリケーブル前提で質を落としコストカットしているところもありますが、実用性の高い高品質ケーブルを付属しています。

 

※宜しければ過去記事もご参考ください

miineco106.hatenadiary.jp

 

CVJ Meiの納期として今回HiFiGoでオーダー、1週間強で届きました。現在(2023/5/26)は国内amazonでは本国発送扱いとなっています。昨今、HiFiGoやAliExpressで購入した本国発送の場合でも以前の様な感染症の影響で遅延は少なくほぼ回復したと云えます。尤も、万が一の不良の際には返品交換に結構な手間と時間がかかるのが、海外通販のリスクです。

そんな訳で一般的に海外通販での購入は国内通販で購入した場合より安いが届くのに少し日数が掛かることと、心配なのが「届かない、不良品だった、頼んだものと違うものが届いた」というような今や国内ネットショッピング大手ではあり得ないことが偶に起こるデメリット(リスク)です。それでも国内で発売前の商品を入手できたり国内より安く入手できるメリットがありましたが、最近では円安でその恩恵も受け難く、国内では入手できない商品を早く手に入れる事がメリットと云えます。それらを天秤にかけた場合に止められない魅力があり、みぃねこは活用しています。なおこのリスクに不安がある方には全くお勧めできませんので国内amazon等での購入及び取り扱いを待って購入をお勧めします。

 

 

2. CVJ Mei実機レビュー 

それでは、実機レビューを以下、まとめていきます。

 

f:id:miineco106:20230527094054j:image

パッケージングはシルバー(ライトグレー)を基調としたイヤホンのイラストが目を引くスリーブタイプの化粧箱です。

 

f:id:miineco106:20230527094107j:image

スリーブを外すと白地のシンプルな内箱の中央にはメーカー名が。

 

f:id:miineco106:20230527094122j:image

内箱の蓋を開けると白地の内装にイヤホンが収納され、右側の小箱には「魅」の文字が大きく印刷されています。

小箱には付属品が収納されています。

 

f:id:miineco106:20230527094221j:image

付属品はシリコンイヤーピースがS、M、Lの3種1セット。他にはケーブル、ケーブルバンド、クリーニングブラシ兼SWピンです。中価格A5,000-U10000帯として必要最低限の付属品となります。

 

※クリーニングブラシ兼ディップスイッチ調整ピン

f:id:miineco106:20230527094258j:image

 

次にイヤホン本体を見ていきます。

 

f:id:miineco106:20230527094334j:image
f:id:miineco106:20230527094324j:image
f:id:miineco106:20230527094337j:image
f:id:miineco106:20230527094329j:image
f:id:miineco106:20230527094327j:image
f:id:miineco106:20230527094343j:image
f:id:miineco106:20230527094345j:image
f:id:miineco106:20230527094332j:image
f:id:miineco106:20230527094340j:image

ビルドクオリティは中華イヤホンで心配されるような雑なところ感じさせません。中華イヤホンの低価格帯でよくあるようなシェルの合わせ面等のズレや隙間は無く綺麗に仕上がっています。

カラーバリエーションは黒、青、銀の三色。今回は黒を選択しました。

 

次にケーブルをみていきます。

 

f:id:miineco106:20230527094348j:image

付属ケーブルは先述の通り4芯銀メッキ銅線を編込み線とした高純度線材を採用。プレイヤー側プラグはL字、イヤホン側はKZ-Cタイプ2ピン仕様、イヤホン側コネクタの極性は上がプラスです。

この付属ケーブルはケーブル被覆にやや引っ掛かりがあります。そのため少々絡まり易いものの、しなやかさがあり耳への装着性や使用感は悪くありません。イヤホン側にはシュア掛け用にチューブで癖付けされ、中価格帯に付属するケーブルの中としては少々質素なものの悪い印象はありません。シルバー(白?)カラー被覆のケーブルはシェル本体ともマッチしています。

参考までにこのシュア掛け用のチューブでの癖付けがどうしても耳に合わない場合には、私はこのチューブをライターで焙り(チューブに火を直接当てる=炙る。誤解しないように!)、自分の耳に合うように癖付けを手直しています。これによって良い塩梅に調整し装着感を改善することができますので自己責任となりますが、興味のある方はお試しくださいね。

 

f:id:miineco106:20230527094409j:image

 

続いて他機種とのサイズ感や造形の比較です。

 

※画像左からTrn TA3、CVJ Mei

f:id:miineco106:20230527094442j:image
f:id:miineco106:20230527094459j:image
f:id:miineco106:20230527094439j:image
f:id:miineco106:20230527094450j:image
f:id:miineco106:20230527094456j:image
f:id:miineco106:20230527094445j:image
f:id:miineco106:20230527094437j:image
f:id:miineco106:20230527094453j:image
f:id:miineco106:20230527094447j:image

CVJ Meiは比較的オーソドックスなシェルの造形です。そのシェルの造形は比較対象として用意したTrn TA3はほぼ同じです。TA3の方がシェルの厚みがありますのでやや大きく見えますが、どちらも比較的コンパクトと云えます。

Meiはオール金属製シェルですが、それほど重量を感じません。耳への装着感も良好で装着時に重く感じる事はありません。寧ろTA3の樹脂シェルと金属フェイスプレートの方が重量を感じます。

ステムノズルの長さや太さと角度はほぼ同じ。僅かにMeiが短い程度の違い、一般的な太さ、角度と云えます。ステムノズルには金属フィルタがあり、どちらもダストフィルタ機能としてのもの。音質にそれほど影響があるタイプではないです。

そして、シェル本体の形状と付属ケーブルからは両機種共にシュア掛け前提となりますので、シュア掛けが苦手な方は注意が必要です。

なお、装着感はステムノズルの長さや太さに影響がありますので、イヤーピースのフィッティングは重要となります。

 

最後に付属イヤーピースです。

 

シリコン素材の一般的なイヤーピースは、以前Trnに付属していた黒傘赤軸タイプは

中華の汎用タイプです。

 

f:id:miineco106:20230527094504j:image
f:id:miineco106:20230527094502j:image

付属イヤーピースは開口部が大きめの音をダイレクトに届けてくれるタイプ。音質傾向は低音をしっかりと主張させてくるタイプ。ただ膨らむというよりは全体の音域の中でも低音がやや目立つかなという印象です。

しかし付属のイヤーピースは私の耳には相性が悪くスカスカで低音が抜け気味に。音質的には好みにもよると思いますが、個人的には付属品ではなく、Trn TA3に付属している白傘白軸タイプがバランスが良くしっくりきました。あとは手持ちのSedna EarFit Shortが低音も損なわずに高音とのバランスが良く感じました。今回はTrn TA3等に付属する白傘白軸イヤーピースを私は耳の奥に栓をするように装着しフィットしています。

低、中価格帯ではいつも付属イヤーピースでは装着感と音質的に実力を発揮できないと感じます。今回は中価格帯に付属するイヤピで上手くフィットしたものの、低音域の膨らみが気になり手持ちのイヤピを使用しました。まあ、この辺りは個人差があるかもしれません。

このことからも低~中価格の中華イヤホンでは付属のイヤピでは装着感はもとより音質面でも本来の実力を発揮できない場合がありますので、個人的な意見となりますが装着感を優先し音質の傾向を変えない他社製へ交換する事をお勧めします。(この辺りは個人差やステムの太さや角度等も関係していると思いますのであくまでも参考程度にお願いします)

 

f:id:miineco106:20230527094521j:image

 

 

3. CVJ Mei音質レビュー

それではいよいよ音質についてまとめていきます。

 

f:id:miineco106:20230527094531j:image

昨年から再生環境を更新し、スマホとUSB-DACの組合せを基準としてレビューを行います。スマホSony Xperia 5 IIを。USB-DACにはShanling UP5の組み合わせです。Xperia 5 IIは音質にも拘ったandroidスマホの代表として。Shanling UP5は同社のエントリーハイDAPであるM3X相当の音質と云えます。

UP5の音質傾向ですが、高音は演出感が少なく自然に鳴らし綺麗に聴こえます。低音に脚色は無くしっかりと鳴り量感に不足はありません。中音は特に違いを感じ、音場が左右に広がり解像感と分離感は良好です。ボーカルはクリアですが淡々と聴こえ、艶とかリアルさはそれ程感じませんが、エントリーハイDAPと比較してもレベルの高い音質と云えます。

そのため、音質レビューという役割にはM3X相当のUP5はモニターライクながらも決してつまらない音ではなく、リスニングでも使えて万能と考えています。

 

Shanling UP5をUSB-DACとして使用した音質が気になる方は以前の「Shanling UP5レビュー【USB-DAC編】」をご覧ください。

miineco106.hatenadiary.jp

 

より上位のUSB-DACとしてShanling UA5もご参考ください。

miineco106.hatenadiary.jp

 

Shanling UP5やUA5の対抗としてFiiO BTR7もご参考ください。

miineco106.hatenadiary.jp

 

USB-DACのエントリークラスでも十分な音質変化が楽しめます。

Shanling UA2は以下を参考ください。

miineco106.hatenadiary.jp

 

それでは実際に聴いてみます。

ソースは宇多田ヒカル/First Love、平井堅/瞳を閉じて、倖田來未/Moon Crying。高音低音域の確認用に松岡充/SURPRISE-DRIVEです。

先述の通りイヤピはTrn TA3付属白傘白軸イヤピ Mサイズ、付属ケーブルです。

箱出しのディップスイッチをデフォルト(1.項、SWパターン表:パターン1)で聴いてみた第一印象は「しっかりと鳴る低音域とはっきりとした中高音域のドンシャリ」でした。

箱だしでは高音域に対し低音域がやや量感多めに感じたので先に鳴らし込み。鳴らし込み後は低音は適度な量感になり高音域とのバランスが丁度良い印象になりました。

 

先ずはデフォルト(パターン1)の音を聴いていきます。

 

音場

空間の広さをそれ程感じませんが狭くはない普通からやや広い印象。前後は奥行があり、左右に空間を感じられ、立体感も感じます。

 

高音域

煌びやかさがあり響きも良好です。上までの伸びやかさもあり、存在感がある華やかな高音域です。耳障りに感じる様な騒がしさはなく適度な主張はどちらかと云えばやや前に出たがる音。それでも小さい音もちゃんと拾え、ごちゃつきを感じない分離の良い音は不自然さを抑えており解像感も悪くありません。複数BA機の高音の華やかさの感じる音色が心地良い音。刺さりや尖りを感じない整った出音は好感を持ちます。

 

中音域

華やかに鳴りますが、ごちゃつきを感じ難くく整理されています。低、中価格帯の複数BA搭載モデルの中高音は真ん中に集まる団子感や音が重なるゴチャつきを感じる事が多いのですが、これは整理されて適度な距離感が維持されています。立体感を感じ易い印象です。音の広がりや響きは良好です。ボーカルはクリアで僅かに近い位置。声音はややドライ気味ですが、息遣いは感じ易く不自然な印象はありません。

 

低音域

量感は十分に感じられ響きや広がりも感じます。音階や強弱といった低音域の解像感も感じられますが、締まった芯のある音というよりはやや強めに鳴らし膨らんでいる音。それでも締まりのない緩んだ不自然に誇張した音ではなく雰囲気の良さを演出する低音という印象です。ベースラインは追いやすく、ボーカルよりも前に出るような主張ではありません。重低音は沈み込みは深く、力強さを感じます。

 

出音のバランス

一言で云えば僅かに中低音寄りの弱ドンシャリ。高音域は明るく華やかにしっかりと鳴らす音。低音が音域の中ではやや強め。次に高音。全ての音域で不足を感じない鳴り方は華やか。出音のバランスが良いドンシャリは心地良く、ハーマンターゲット近似のやや低音強めの音。

 

高音の煌びやかさは音の大小や強弱が感じ易く、その距離感も掴みやすい。上までの伸びやかさや音の響きが良く、音の消え入る様を感じられます。華やかで明るい音は鮮やかに耳に届き、僅かに誇張を感じられるものの必要な時に必要な量を鳴らします。不快な強さで鳴り続ける音ではなく、整理され不足を感じない鳴り方は複数BA機の華やかな中高音域と云えます。

中音は凹みを感じ難く、ボーカルが僅かに近い位置からクリアに届きます。楽器の音はその周りから少し離れやや後ろ辺りに位置し奥行を感じられますが、音数が多い楽曲ではやや平面的な印象を受けます。高音に比べ音の距離感に不自然さを感じられる場合がありますが、高音同様に華やかさのある音は整理されており聴き易く、聴き難いという印象はありません。

ボーカルはクリアで周りの音や高音や低音にも埋もれません。僅かに近い位置から聴こえ、その声色はドライ気味ですが、息遣いを感じ易く不自然な印象はそれ程受けません。

低音の量感は十分ですが、響きや広がりがあります。解像感よりも曲の雰囲気を重視した表現を重視した低音域。重低音は沈み込みは深く、力強さのある豊かな音。それでも脳に響く重低音という事ではなく、十分な広がりと量感を感じられる音。重低音の力強さもあり低音域に不足を感じる事はないと思います。

Meiは音楽を楽しく聴く事ができる出音であり、高音と中音域の華やかさは十分で低音域の雰囲気の良さは、出音のバランスを整え何処かだけを強調していない解像感重視の音とは異なります。

 

続いて、ディップスイッチを変更して聴いていきます。

先ず、パターン2。

CVJのカスタマイズBAとDDのハイブリッドドライバ構成となり、案の定高音域はしっかりと鳴ります。デフォルトと比べ高音域の響きの良さは薄れ、悪く云えば粗く鳴りますが、1BA+1DDハイブリッドモデルと思えばそれ程悪い印象はありません。ベースとなる中低音域はDDが共通のため明るく華やかな高音域という音質傾向は似ていますが、鮮やかさに欠けます。

次にパターン3。

こちらはパターン2と同じ1BA+1DDハイブリッドドライバ構成ですが、BAがKnowles BAとなります。型番が不明ですが、パターン2の様な高音域の荒さはありませんが、抑え気味の高音は響きや小さな音の聴き易さが清涼感を感じられます。しかし、DDの鳴る高音域の補助というレベルであり、高音域が全体的に大人しく、やや暗めの音になる印象です。

最後にパターン3。

全てのBAがoffになりDDのみのシングルドライバ構成です。想像していたよりもBAが高音域を担っていたことが分かります。高音域が大人しく控えめというか少ない。また、音がこもる印象です。ボーカルが曇りますし、空間に膜が貼っているような音は正直実用レベルとは云えません。BAをoffにすることで何か別の影響を受けているような気がします。

ディップスイッチによる音質変化のまとめとして、ディップスイッチによるドライバ構成を切り替えるギミックはその効果を確実に体験できます。そしてその変化はデフォルトの音質が完成度が高いこともあり、デチューンと云える結果になる印象です。

 

最後に、他機種との比較として、Trn TA3との比較ではTA3も上までの伸びや小さな音を埋もれさせずに煌びやかに表現してくれますが、華やかさではMeiの軍配が挙がりますが、その差は僅かの印象です。そういう意味ではどちらも僅かに誇張された音であり自然な音ではないのかもしれませんが、TA3の方がクリアな空間も相まって自然に近い強さで鳴る音は質感が高い印象です。低音はTA3が中高音域をマスクしない見通しの良さを確保した締まりのあるタイトに鳴るバランスに対し、Meiの量感の豊かな鳴り方は真逆の味付けという印象です。そのためMeiの低音域が気に入るかどうかによって評価が分かれると思います。また、どちらも過度な刺激のない音に物足りなさを感じられるかもしれません。

 

※以前のレビューもご参考ください

miineco106.hatenadiary.jp

 

まとめるとCVJ Meiの弱ドンシャリは豊かな低音域に明るく鮮やかな高音域が音楽を楽しく聴く事の出来るリスニングサウンドの音造りは聴きやすく、バランスの良い音を聴かせてくれます。低音の味付けがMeiの評価のポイントであり音楽を雰囲気良く聴きたい方には人気のある音造りは、価格帯では文句なく高音質という評価と云えます。

個人的に音楽を楽しめる出音は高音と中音域の聴きやすさと低音域の質感だと考えています。ただ単に出音のバランスを整えた何処かだけを強調していない音は音を聴いているのか曲を聴いているのかわからなくなります。そのため、Meiは音楽を雰囲気良きたい方にお勧めできます。

一方で中華イヤホンに強ドンシャリバランスを求める方や中高音域のクリアさと解像感を重視し低音は要らない、邪魔という方には評価が分かれてしまうかもしれません。

 

高音   Mei ≧ TA3 (出音の強さ)

中音   Mei ≧ TA3 (出音の強さ)

低音   Mei ≧ TA3 (出音の強さ)

ボーカル TA3 ≧ Mei (質感)

 

 

4. CVJ Meiの総評

CVJ Meiは同ブランドの最新商品として数年前のCSNから進化しており、同価格帯でも良い勝負をする印象です。CVJの当時のモデルでは粗さを感じましたがMeiでは洗練されてきたという印象を受けます。最近の低、中価格帯の中華イヤホンは平面磁気駆動モデルが流行りですが、2BA+1DDハイブリッドドライバ構成位がやはり丁度良く、良い音で音楽を愉しめる高音質モデルになるという実例と云えそうです。一方で、ディップスイッチによるギミックは正直必要性を認められませんでしたが、中華の面白いチャレンジに意義があるのではないでしょうか。挑戦することを止めたらそこで終わりですから、ね。

 

最後に、今回は今年4月に発売された中価格A5000-U10000帯の中華イヤホンの紹介となりました。現在(2023年5月26日)はHiFiGoで8,000円前後で販売し、国内amazonでは本国発送扱いの9,000円台となっています。海外通販で購入するとしてもHiFiGoの発送は早く届くのも早い印象があります。これまでの中華イヤホンの中では比較的安価な実売価格でありながら、その音質を含めクオリティは十分満足できる内容となっておりますので、中価格帯中華イヤホンの中で間違いのないものの購入を考えていて少しでも気になる方は安心確実なamazonでの取り扱いを待って。少しでも早く入手したい、新製品を少しでも早く(安く)手に入れたい方はHiFiGoでの購入も検討してみてくださいね。

 

Mei

以下、付属ケーブル、Trn付属白傘白軸イヤピ MDAC UP5使用
高音★★★★☆ 
中音★★★★☆   
低音★★★★☆ 
音場★★★★
分離★★★★☆
お勧め度★★★★★  

※☆0.51.0

 

TA3

以下、付属ケーブル4.4mmプラグ、付属白イヤピ M使用、DAC UP5
高音★★★★☆ 
中音★★★★☆  
低音★★★★☆ 
音場★★★★☆
分離★★★★☆
お勧め度★★★★★ 

※☆0.51.0

 

 

あとがき

今回は中華イヤホンの中価格帯の新商品レビューをまとめました。日々進化を見せる中華イヤホンにはこれからも非常に楽しみですが、今後は低価格だけではなく、中価格の中華イヤホンも扱っていきます。

また、気になる商品が出ればチェックしていきますのでよろしくお願いいたします。
沼にハマった者の戯言に最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
みぃねこ