2022-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、中価格A5000-U10000帯で発売された1DDモデルのTiNHiFi C3についてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのLinsoul Audio(@Luke32344614)で取り扱いがあります。 LINSOUL TINHIFI …
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンレビュー編として、中価格A5000-U10000帯で発売された1PD、平面駆動モデルのCelest Pandamonについてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのHiFiGoで取扱があります。 HiFiGo Kinera Celest Pandamon 10mm …
こんにちは。 今回もいつもの低価格中華イヤホンレビュー編ではなく、低価格U5000帯で発売された1DDモデルのKiwiEars CADENZAについてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのLinsoul Audio(@Luke32344614)で取り扱いがあります。 LINSOUL Kiwi Ear…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、低価格U5000帯で発売された1DDモデルのTiNHiFi C2についてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのLinsoul Audio(@Luke32344614)で取り扱いがあります。 LINSOUL TINHIFI C2金属デ…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編ではなく、中価格A5000帯で発売された7BA+1DDハイブリッドモデルのCCA HM20についてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのDUDO Audio Storeから購入しました。 ja.aliexpress.com 国…
こんにちは。 今回もいつもの低価格中華イヤホンレビュー編ではなく、中価格A10000帯で発売された1BA+1DDモデルのTRIPOWIN Rhombusについてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのLinsoul Audio(@Luke32344614)で取り扱いがあります。 TRIPOWIN Rh…
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンレビュー編として、中価格帯で発売されている1PD、平面駆動モデルのLETSHUOER S12 Proについてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのLETSHUOER(@letshuoer)で取り扱いがあります。 LETSHUOER S12 Pro イ…
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンレビュー編として、中価格A5000-U10000帯で発売された1PD、平面駆動モデルのKZ PR1 HiFi Editionについてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのDUDO Audio Storeから購入しました。 ja.aliexpress.co…
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンレビュー編として、中価格A5000-U10000帯で発売された1PD、平面駆動モデルのKZ PR1 Balanced Editionについてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのDUDO Audio Storeから購入しました。 ja.aliexpres…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編ではなく、中価格A5000帯で発売された4BA+1DDハイブリッドモデルのKZ ZS10 pro Xについてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのKZ Earphones Franchised Storeから購入しました。 ja…
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンレビュー編として、中価格A5000-U10000帯で発売された1PD、平面駆動モデルのCCA PLA13についてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのKZ Earphones Franchised Storeから購入しました。 ja.aliexpress…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編ではなく、中価格A5000-U10000帯で発売された4BA+1DDハイブリッドモデルのTrn ST5についてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのTRN Promo Discount Storeから購入しました。 ja.al…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編ではなく、中価格A5000-U10000帯で発売された8BAモデルのKZ AS16 Proについてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのKZ Official Storeから購入しました。 ja.aliexpress.com 国内am…
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンレビュー編として、中価格帯で発売された1BA+1DDハイブリッドモデルのTrn TA1 Maxについてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのTRN Promo Discount Store(@TrnDiscount)から購入しました。 ja.ali…
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンレビュー編として、中価格帯で発売された1PD、平面駆動モデルのTrn Kirinについてレビューをまとめたいと思います。 今回は国内amazonのHiFiGo(@HiFiGoAudio)から購入しました。 TRN Kirin 14.5mm平面磁気ドライバ…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編ではなく、中価格A10000帯で発売された1Piez+1DDモデルのBQRYZ TOPAZについてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのBQEYZ Official Storeのkukaka(@Elle_Zhou163)で取り扱いがあります。…
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンレビュー編として、低価格帯で発売された1DDモデルのTiNHiFi T1Sについてレビューをまとめたいと思います。 今回は国内amazonのHiFiGo(@HiFiGoAudio)から購入しました。 TinHiFi T1s HiFiイヤフォン、イヤフォンの…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく、1ESM+1DD多ドラハイブリッドモデルのKZ ZESについてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのCCA Global Storeで購入しました。 ja.aliexpress.c…
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンレビュー編として低価格帯で年明けに発売されたKZ DQ6Sについてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのKZ Global Storeから購入しています。 ja.aliexpress.com 国内amazonでもGK Official Storeで取扱があ…
こんにちは。 今回も中華イヤホンレビュー編をお休みし、今年4月28日に発売されたUSB-DACアンプのShanling UA5についてまとめたいと思います。 Shanling UA5は国内代理店(株)MUSINの直販サイトを始め、国内amazonのHeyListen取り扱いやイヤホン&ヘッドホン専…
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンではなく、日本の老舗ブランドTechnicsの左右独立型完全ワイヤレス(Ture Wireless Stereo。以下TWS)イヤホン、EAH-AZ60のレビューをまとめたいと思います。 国内メーカーの商品なので国内大手イヤホン専門店や家電…
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンではなく、日本のオーディオブランドfinal(ファイナル)の左右独立型完全ワイヤレス(Ture Wireless Stereo。以下TWS)イヤホン、ZE3000のレビューをまとめたいと思います。 国内メーカーの商品なので国内大手イヤ…
こんにちは。 今回は中華イヤホンレビュー編をお休みし、多機能USBハブのPC用ドッキングステーションについてまとめたいと思います。 国内では今年2月に新発売したikko ITX01の紹介となります。 AliExpressではikko Official Store(@ikko_Audio)で販売して…
こんにちは。 今回もいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく1DD、シングルダイナミックモデルのKZ EDX Proについてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのKZ Official Store等で取扱があります。 ja.aliexp…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルのGK GSTについてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのGK Official Storeで取扱があります。 ja.aliexpress.com 国内amazonでもGK Official Storeで取…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルのTrn TAについてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのTRN Promo Discount Store(@TrnDiscount)から購入しました。 ja.aliexpress.com 国内ama…
こんにちは。 今回は中華イヤホンレビュー編をお休みし、昨年発売されたBluetoothレシーバー&USB-DACアンプのShanling UP5についてまとめたいと思います。 Shanling UP5は国内代理店(株)MUSINの直販サイトを始め、国内amazonでもイヤホン&ヘッドホン専門店…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編ではなく、中価格A20000帯で発売された1DDモデルのBQRYZ Autnmnについてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのHiFiGo(@HiFiGoAudio)で取り扱いがありますが、現在(2022/1/29)は本国発…
こんにちは。 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 年が明けて数週間が経ちました。新年1回目はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく、1BA+1EST+1DD多ドラハイブリッドモデル…