2021-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。 今回はいつもの中華イヤホンではなく、日本の老舗ブランドVictorの左右独立型完全ワイヤレス(Ture Wireless Stereo。以下TWS)イヤホン、HA-FW1000Tのレビューをまとめたいと思います。 国内メーカーの商品なので国内大手イヤホン専門店や家電…
こんにちは。 今回は中華イヤホンレビュー編をお休みし、ドングルタイプのUSB-DACアンプケーブルアダプターという商品の第三弾をまとめたいと思います。 国内amazonのWTSUN Audio(@bairon98766334)で販売しています。 KBEAR 4948 lighting to 3.5mmイヤホ…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編ではなく、中価格U10000帯で発売された1DDモデルのikko Opal OH2についてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのikko Official Store(@ikko_Audio)等で取扱があります。 ja.aliexpress.co…
こんにちは。 今回は中華イヤホンの中から多ドラハイブリッドモデルのレビュー編として中価格帯で発売されたCCA CA16 Proについてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのSA Audio Storeから購入しています。 ja.aliexpress.com 国内amazonでも…
こんにちは。 今回は中華イヤホンの中から多ドラハイブリッドモデルのレビュー編として中価格帯で発売されたTrn VX Proについてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのTRN Promo Discount Store(@TrnDiscount)から購入しています。 ja.aliex…
KZ ZEXをレビューしてみました🐱 ESTドライバを採用し上質な高音域のKZサウンドは健在ですし、レベルアップを感じます。NRAとの比較含めまとめてみましたので、宜しければご参考ください
こんにちは。 今回は中華低価格イヤホンレビューではなく中華ケーブルのレビューをしていきます。 先日発売されたJSHiFi 白龍ケーブルのレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのJSHiFi(@xiaoxia76571098)から購入しています。 【JSHiFi-白龍】2pin4…
こんにちは。 今回は中華イヤホンレビュー編をお休みし、USB-DACアンプケーブルアダプターという商品の第二弾をまとめたいと思います。 2021/10/29に国内発売予定のikko Zerda ITM01の紹介です。 AliExpressではikko Official Store(@ikko_Audio)等で販売…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編ではなく、中価格1BA+1DDハイブリッドモデルのikko Gems OH1Sについてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのikko Official Store(@ikko_Audio)等で取扱があります。 ja.aliexpress.com …
こんにちは。 今回は中華低価格イヤホンレビューではなく中華ケーブルレビューをしていきます。 今回は先日発売されたJSHiFi Skyケーブルのレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのJSHiFi(@xiaoxia76571098)から購入しています。 JSHiFi-Skyリケー…
こんにちは。 今回もいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく1DD、シングルダイナミックモデルのokcsc ED10についてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのokcsc公式ストア(@okcsc_carolwong)から購入しま…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく1DD、シングルダイナミックモデルのOpera Factory OS1Proについてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのWTSUN Audio(@Naruto88814,@hulang9078…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく、中価格帯で発売されたシングルダイナミックモデルのTINHiFi T2 EVOについてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのNiceHCK Audio Store(@hckexin,@Nic…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく、1EST+1DDハイブリッドモデルのCCA NRAについてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのCCA Official Store等で取扱があります。 ja.aliexpress.…
こんにちは。 今回は中華イヤホンの中から多ドラハイブリッドモデルのレビュー編として低価格帯で発売されたGK GS10についてレビューをまとめたいと思います。 今回は国内amazonのKZ Official SHOPから購入しています。 G.KGS10メタルイヤフォン4BA + 1DDハ…
こんにちは。 今回は中華イヤホンの中から多ドラハイブリッドモデルのレビュー編として中価格帯で発売されたGeek Wold GK10についてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのPenon Audio Storeから購入しています。 ja.aliexpress.com 国内amazo…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルのCCZ Melodyについてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのWTSUN Audio(@Naruto88814)から購入しました。 CCZ Melodyイヤホン有線 BA+DD 中華イヤホ…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルのCCZ Emeraldについてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのWTSUN Audio(@Naruto88814)から購入しました。 CCZ Emerald イヤホン有線 BA+DDイヤモニ…
こんにちは。 今回は中華イヤホンの中から多ドラハイブリッドモデルのレビュー編として中価格帯で発売されたKBEAR Robinについてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのWooeasy Earphones Store(@hulang9078)から購入しています。 ja.aliexp…
こんにちは。 今回は中華イヤホンの中から多ドラハイブリッドモデルのレビュー編として低価格帯で発売されたND N10についてレビューをまとめたいと思います。 今回はAliExpressのLuckyLZ Audio Storeから購入しています。 ja.aliexpress.com 国内amazonでは…
こんにちは。 今回は中華イヤホンの中から多ドラハイブリッドモデルのレビュー編として中価格帯で発売されたKZ ZASについてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのSA Audio Store等で取り扱いがあります。 ja.aliexpress.com 国内amazonでは本国発送…
こんにちは。 今回は低価格中華イヤホンレビュー編をお休みし、中華ケーブルレビュー編となります。先日発売されたJSHiFi ZB8ケーブルのレビューとなります。 国内amazonのJSHiFi(@xiaoxia76571098)から購入しています。 【JSHiFi-ZB8】リケーブル8芯銀メ…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく1DD、シングルダイナミックモデルのCCZ Coffee Bean DC-1についてレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのWTSUN Audio(@Naruto88814)で取り扱い…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルのTrn ST2についてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのTRN Promo Discount Store(@TrnDiscount)等で取扱があります。 ja.aliexpress.com 国内amazon…
こんにちは。 今回もいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく1DD、シングルダイナミックモデルのTrn CS1についてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのTRN Promo Discount Store(@TrnDiscount)等で取扱が…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく1DD、シングルダイナミックモデルのCCA CA2についてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのWooeasy Earphones Store(@hulang9078)等で取扱があ…
こんにちは。 今回はいつもの低価格中華イヤホンレビュー編として、1BA+1DDハイブリッドモデルではなく1DD、シングルダイナミックモデルのTrn MT1についてレビューをまとめたいと思います。 AliExpressのTRN Promo Discount Store(@TrnDiscount)等で取扱が…
こんにちは。 今回も中華イヤホンレビュー編をお休みし、先日発売されたUSB-DACアンプケーブルアダプターを前回の【導入編】に続き、【運用編】としてレビューをまとめたいと思います。※2021/5/28に発売されたShanling UA2の紹介です。 さて、Shanling UA2は…
こんにちは。 最近は中華低価格イヤホンレビューをさぼっています。それなのに今回もイヤホンではない中華ケーブルレビューをしていきます。 今回は先日発売されたJSHiFi RB8ケーブルのレビューをまとめたいと思います。 国内amazonのJSHiFi(@xiaoxia765710…
こんにちは。 今回も中華イヤホンレビュー編をお休みし、先日発売されたUSB-DACアンプケーブルアダプターについてレビューをまとめたいと思います。 2021/5/28に発売されたばかりのShanling UA2の紹介です。 先日のShanlingの日本ユーザー向けtwiterアカウン…